矯正治療について|大櫛歯科 矯正歯科医院

矯正治療例

治療費について

矯正歯科治療は公的健康保険の適用外の自費診療となります。
診査診断のための資料採得・・・・38,500円(税込)
施術基本料・・・・・・・・・・・220,000円〜550,000円(税込)
(例 一期治療 220,000円  二期治療 330,000円)(税込)
 一期治療 不正咬合の原因や障害の除去、予防を主に治療します。
 二期治療 永久歯が生えそろったら歯並び全体について最終的な治療を行います。
処置料・・・・・・・・・・・・・・3,300円〜5,500円(税込)
観察料・・・・・・・・・・・・・・3,300円(税込)

治療期間について

歯は、非常にゆっくりしか動きませんので(1か月で1o程度)、動的な治療期間は、2〜3年程度(通院回数24回〜36回程度)かかります。
動的な治療終了後に後戻りを防ぐ目的で保定期間(2,3年〜)が必要です。
また、永久歯がまだ生えそろってない子供さんの場合には、2段階に分けての治療が一般的です。(一期治療 通院期間6か月〜2年程度、通院回数6回〜24回程度)

矯正治療とは

矯正歯科の目的は、歯並び、咬み合わせの改善にあります。
良好な咬合の維持することで患者さんのQOL(Quality Of Life)の向上を目指します。

【歯並びやかみ合わせが悪いと…】

● 物をかみにくい
歯並びが悪いと、物をかみにくいために消化不良などの原因となり、健康や発育にまで影響を及ぼすことがあります。

● むし歯や歯周病になりやすい
歯がガタガタだったり、かみ合わない歯があると、食べ物のカスがたまりやすい上に、歯みがきがしにくく、虫歯や歯周病などになりやすい。

● 発音がしずらい
ひどい出っ歯、上下の歯がかみ合わない、受け口などの場合、正しい発音ができないことがあります。

● 口元にコンプレックスをいだく
悪い歯並びを気にして、人前で話したがらなくなったり、容姿を気にしたりして他人との付き合いも消極的になる傾向があります。


【矯正歯科治療のリスク】

矯正歯科治療にも、全ての医療と同様にリスク・副作用があります。これらのリスクが歯の健康に支障をきたさないレベルに留めるような治療を進めていきます。
矯正治療には以下の一般的なリスク・副作用があることをご理解ください。※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

1 むし歯、歯肉炎、歯周炎
長期的な矯正装置の装着によって、歯の磨き残しから生まれるリスクです。

2 歯根吸収の発現
ある程度の歯根吸収は発現しますが、適正な矯正力による歯根吸収は修復され、最小限に留めることができます。
また歯根吸収を引き起こすような矯正力をかけることはできるだけ避けるようにします。

3 歯肉退縮
矯正歯科治療に伴い、歯肉の退縮や付着歯肉の喪失を生じることはあります。このような現象は、歯を支えるための歯槽骨がなく、角化した付着歯肉がほとんどない場合に特に頻繁に認められます。
主に、成人の方に多くみられますが歯周病により引き起こされる歯肉退縮とは異なりますので歯の健康上の問題はありません。見た目の隙間がどうしても気になる場合には、歯の横の部分をすこし削って歯の形を変え隙間を小さくする方法で対処できます。

4 歯の痛み
装置装着後、当日から7日間程度(特に食事の際)歯痛を感じることがありますが歯が動く正常な反応なので心配ありません。
症状によっては鎮痛剤を服用していただきますが、通常 痛みは時間経過と共に消失していきます。

5 口内炎
頬粘膜・口唇・舌などにできることがあります。お渡しする塗り薬や装置をカバーするワックスで対処して下さい。
塗り薬やワックスが不足、または症状が悪化した場合はお申し出下さい。


PageTop

診療時間

院長・スタッフ紹介

医院・設備紹介

矯正治療例

AED(自動体外式除細動器)